新着情報
-
放射光トポグラフ法の連載(3)をアップロードしました
放射光を使ったX線トポグラフ法は、使う目的によっては利用価値があると思っています。この方法についての解説記事を連載で書いています。格子欠陥の評価に興味があるかたは、読んでいただくとありがたいです。 続きを読む →
-
放射光トポグラフ法の連載(2)の解説をアップロードしました
4H-SiCのウエハ、エピ層、パワーデバイス中の格子欠陥を放射光X線トポグラフで観察することについての解説記事を連載で書いています。連載その(2)を投稿しました。興味がある方は読んでみてください。 続きを読む →
-
放射光トポグラフ法についての記事をコラム・解説にアップロードしました
私は2005年から2015年までの10年間、放射光を用いたベルク・バレットX線回折トポグラフ法を用いてSiCのウエハ、エピ層、パワーデバイス中の格子欠陥の解析を行いました。この手法を使ってみて、これは… 続きを読む →
-
重力蓄電の記事をアップロード
お天気まかせ風まかせの再生可能エネルギーの大量導入にはそれを補完する蓄電設備の整備が欠かせません。廃坑の竪坑を使った蓄電所の可能性を考えた記事をアップロードしました。 続きを読む →